あれれ、すんごく透明感がある水。
しかも非常に穏やかなコンディション。
今日は穏やか
昨日の西の爆風が嘘みたいです。

潜ってみると、ん?? やっぱりクリアでしかもとっても青い!!
黒潮の恩恵か青い

透明度は上も下も安定して15mほど。
そして水温は16~17℃!!

ん??
急に水温上がったみたい・・・。

調べてみると黒潮の分流が駿河湾に流入してますね。
49
(神奈川県水産技術センター海況図データベース関東・東海海況速報より一部抜粋)

これの影響ですかね。
透明度も水温も急にアップしたのは・・・。
いや~、ラッキー!!

そんなラッキーなコンディションで嬉しそうにエキジットするは、キッチンダイブの金子さん。
キッチン金子氏
でもじつはこの時、ドライスーツのファスナートラブルで半身ずぶ濡れだったことは知る由もありますまい。(笑)

この砂浜は、プールの代わりの限定水域としてのトレーニングには最適。
砂浜では限定水域トレーニングも
今日のような風が穏やか、もしくは東よりの風であればですけど・・・。

そして今日は淡島ボートダイブも開催!!
淡島へボートでGO
小田原のダイビングショップ・ドルフィンアイズご一行様。

さぁダイナミックな淡島の地形とソフトコーラルを堪能してきて下さ~い♪
淡島をこれから潜る

さらに今日は静岡県内の高校の理科の先生方や県の水産関係の職員さんたちが、高校の理科の授業で使用するためのバフンウニや海藻類の採取のため、ここ平沢ビーチにお越し下さいました。

スキンダイビングの装備で実際に潜って採取する先生方。
これからウニの採取
皆さん元気にウェットスーツ!!
昨日のような日じゃなくて良かったですね~。

『あんまり寒くないよ~』と若い女性の先生の声もあり。
天気だけじゃなく、黒潮の恩恵(多分・・・)もありましたからね~。

そしてタイドプール班。
タイドプールでウニの採取 (2)
タイドプールでウニの採取
皆さん、少年のようなキラキラした目になっておりました。
やっぱりとっても楽しかったんですって♪

ちなみに、今日の日のために事前にちゃんと漁協に採取するための申請をされて、ちゃんと認可された前提の採取作業でしたからね。
そうでないと完全に密漁ですから。(笑)

そして午後は講習会。
渋川先生の講義
ふじのくに地球環境史ミュージアム・渋川先生のハゼの講義。
自分のようなハゼ好きダイバーには超おもしろい内容でした。

海藻についての講義。
海藻の講義
皆さん、ふむふむ状態。(笑)

そして「平沢ビーチを誰よりも知り尽くしている男」の異名を持つ、我が東海大学海洋学部講師の川嶋先生の講義もありました。
川嶋先生の講義
テーマは「ヒメジ」について。
目からウロコ!! こちらも超おもしろい内容でした。
またやってもらおうっと。
今度はダイバーさん向けに・・・。

それではそろそろ肝心の平沢ビーチの今日の生物の様子です。

まずはピンク?パープル?のカエルアンコウ。
カエルアンコウ
今日も健在でしたが、住み家となっていた金網が人為的に動かされていて、かわいそうにカエルちゃん、困惑しウロウロしていたとのこと。
どなたかわかりませんが、どうか観るだけ撮るだけにしておいて下さいね。
皆さん、そこにいると思って見に行くわけで、いなくなっちゃっていたら悲しいですもんね。
どうか、お願いします。m(__)m

そして水温がアップしたからでしょう。
もう今季はダメかと諦めていた2個体のネジリンボウは、元気良く出まくりでした。
ネジリンボウ

もちろんピカチューも。
ピカチュー

ヤリイカの卵塊の中のベビーはスクスクと成長しています。
ヤリイカの赤ちゃん

そしてキッチンダイブの金子さん情報。
S_5567148957679
ですって。
明日、見に行こうっと。

あらっ??
ウミテング、撮るの忘れてしまいました。
でもちゃんと健在でしたよ~。

・・・ということで、いつも以上に内容盛りだくさんの平沢マリンセンターとその海のお話でした。
長くなっちゃいましたね。

さてさて明日ですが、北東のち西の風、晴れのち曇りの予報です。
昼前後から西の風になってしまいそうですが、大した風力ではなさそうですので、ボートも大丈夫でしょう。

平沢マリンセンターより朝倉でした。


【西伊豆沼津西浦のらららサンビーチ内『平沢マリンセンター』のホームページはこちら】
http://ushi-vip.ddo.jp/rarara-d/