「平沢マリンセンター」スタッフブログ

西伊豆沼津市西浦らららサンビーチにあります現地ダイビングサービスのスタッフブログです。
その日の海況や海中の様子、現地の出来事やお知らせなどを気ままに書かせてもらいます。
スキューバダイビングやシュノーケリングをはじめとした、マリンアクテビティのことでしたら何なりと「平沢マリンセンター」までどうぞ♪
TEL 055-942-2646


平沢マリンセンターのホームページはこちら
https://www.hirasawa-mc.com/

西伊豆沼津市西浦のらららサンビーチ内にあります、現地ダイビングサービス「平沢マリンセンター」のスタッフブログです♪
内浦湾の海の様子を、スタッフが思いついたままいろいろお伝えします!!
平沢マリンセンターの旧スタッフブログへ

タグ:大工作業

オフシーズンになると、フラーッと現れる伝説の大工職人オオヤマンが、今季もここ平沢に登場!!
・・・ということで、今年も平沢マリンセンター施設拡充計画がスタートしました。

まずはウォーミングアップを兼ねてガーデンテーブルの作製から。

秘密兵器「電動卓上丸ノコ」で作業効率をアップ!!
施設拡充計画スタート (1)
職人たるもの、切断は手ノコしか使いたくねーんだよなーというのが信条のオオヤマン。
さすが職人・・・。
機械ものもバッチリ使いこなしておりやした。

斜め切りもバッチリ!!
施設拡充計画スタート (2)
さらにいろんな便利アイテムがマリンセンターに続々と登場しますからねー。

そして今日は先日の取材の続きということで、水中写真家の阿部さんと淡島に1本入って参りやした。
淡島取材ダイブ (1)
淡島取材ダイブ (4)
写真に撮って見ると、改めて思うのがこのダイナミックな地形ですね。

しかもウミシダや腔腸類が豊富な故のカラフルさ。
淡島取材ダイブ (2)
まだまだ手つかずの海!! って感じの様相です。
この光景を末永くキープしたいものです。

ところで今日の淡島のコンディションは、透明度が7~10mほど・・・。
うーん、ちょっとイマイチでした。
しかも曇り空だったこともあり、水中は若干暗め・・・。
そして水温は14℃でした。

一方、平沢エリアですが、こちらの透明度はまずまず良好!!
概ね8~13mで、水深を下げればどんどん良くなり、今日もやはり東側の方が良好でした。
ちなみにこちらの水温も14℃でした。

平沢の方は、相変わらずウミウシフィーバーですが、たまにはワイドも視点を置いてみて下さい。
西口からエントリーすれば、そこには居ついているボラの集団がイイ味を出しております。
ボラがイイ味出してる@平沢ビーチ

またキビナゴの群れも高確率ですよ。
キビナゴの群れ@平沢ビーチ

そして今日はエダミドリイシ養殖エリアのメンテナンスも・・・。
P1290177
順調に育ってどんどん大きくなっています。
そろそろどこかに移植のタイミングですかね。
ちょっとしたサンゴ礁が出来そうです♪

そしてもちろん今日もアオウミガメは登場したようです。
自分はハズしちゃったけど・・・。

明日は南東のち南西の風、晴天の予報です。
今日も午後から西よりに吹かれちゃうかなーとちょっと心配でしたが、それほどでもありませんでした。
明日もそんな感じでしょう。

平沢マリンセンターより朝倉でした。


【お知らせ】

ダイナミックな地形、ワイド&マクロウォッチングが楽しめる淡島ボートダイビングは毎日開催中です!!
淡島ボートダイビングについては、コチラ

【西伊豆沼津市西浦のらららサンビーチ内『平沢マリンセンター』のホームページはこちら】
https://www.hirasawa-mc.com/


ふと、こんなふうに海を眺めていたくなる。
今日もそんなホンワカした日でした。
絵になるねあゆみちゃん@平沢ビーチ

連休明けから急にのんびり平和な平日が続いてします。
でものんびりなのはムードだけにして、今のうちにいろいろやることもたーくさん。

まずは魚礁づくり。
魚礁づくり@平沢マリンセンター
全国のダイビングエリアを行脚し、行く先々で魚礁を造り、たくさんの魚を呼び集める・・・伝説の魚礁職人オオヤマン。
また今年も平沢に登場です。

そしてコレ。
脱水機@平沢マリンセンター

水着やラッシュガード用の脱水機。
偏らせて脱水槽に入れて回すと、カタカタカタカタと暴れ回る暴れ馬。
そうならないように、余っていた材木を使用し、下に重量ブロックを仕込ませてしっかりとホールドさせました。

もうこれで大丈夫♪
コレ、ずっと作りたかったんですけど、ようやく本日実現しました~♪

ところで肝心の海の話。

予報通り、今日は午後から西よりの風がやや強まりました。
しかし平沢のエリア内はビクともせず、終日穏やかそのもの・・・。

そして透明度は、昨日とほぼ同様の5~8mくらい。
やはり今日も東側が比較的良かったようです。
ちなみに水温は24~25℃と、こちらも昨日と変わらず・・・。

さらに今日のリサーチダイブは、またまた夕方頃になってしまい、やはりマクロ中心にネタ探し。

スナイソギンチャクを見ると、カクレエビ系がいないかなと必ずチェックを入れますが、いるのはこのカニ。
マルガザミ@平沢ビーチ
マルガザミ。

ミジンベニハゼのいる所から程近い、水深20mにある岩。
そこにはムチカラマツが10本くらい付着しているのですが、いつのまにかムチカラマツエビが意外にたくさんいました。
ムチカラマツエビのペア@平沢ビーチ

ガラスハゼも。
ガラスハゼ@平沢

タイヤはスズメダイの良い産卵床。
ナガサキスズメダイの卵保護@平沢ビーチ
ナガサキスズメダイの新パパが卵を保護。

マダコはもう夜と判断し、ニョローンと活動開始。
マダコ@平沢ビーチ

あぁ今日も新ネタ発見ならずか・・・と思いつつ、最後にサンゴタツをチェック。
タツノイトコ@平沢ビーチ
サンゴタツは健在。
そこにいつも一緒にいるちっさいタツノイトコも健在でした。
いやしかし、こんなにどこかに行っちゃわないサンゴタツも珍しいなぁ~。

すっかり暗くなって東口のスロープからエキジット。
その直前、まだこやつもいたーー。
やっぱ怖いわ
やっぱり不気味・・・。(笑)

明日は西よりの風、晴天の予報です。
まぁ今日と同様、平沢エリアは問題ないでしょう。
淡島ボートは午前中勝負ですかね~。

平沢マリンセンターより朝倉でした。


【お知らせ&お詫び】
只今、ホームページに不具合が生じ閲覧できないようになっております。
お問合せに関しましては、大変お手数ですがお電話にてお願いいたします。
TEL 055-942-2646
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。

朝、マリンセンターに元気な「おはようございまーす!!」の声。
誰かと思えば、我が母校・・・東海大学海洋学部のライフセービングクラブのイケメン・ライフガード。

どれどれ様子を見に行ってみよーかと、サンビーチ管理棟へ。
ラららサンビーチのライフガード朝礼
わっ、朝礼やってるーー!!

貴重な学生時代の夏休み。
人のため、地元のため、頑張っている姿にちょっと感動。
がんばってねーー。
落ち着いたらバーベキューでもやりましょう。

それにしても連日、凄まじい暑さ。
こりゃ具合が悪くなる人も出てくるに違いありませぬと、発作的に日よけスペースの設営をスタート。
発作的に日よけスペース設営
今やダイビングインストラクターというより、大工の職人と化したスタッフ・オオヤマン。
惚れ惚れする働きっぷりであります。

南西の風が強まることも想定し、本体そっくり風で持っていかれないよう、目の細かな漁網を応用。
これで風は抜けるし、意外と日が避けられて涼しいですよ~♪
日よけは網で
雨は漏るけど・・・。(笑)

思わずスタッフたちもサボりたくなる快適なエリアです。
日よけで涼しくサボり

けっこう広くとりあえず自由スペースですので、器材のセッティングやうたた寝、プラモデル作製などなど、ご自由にお使い下さい。
でも懸垂禁止です。(笑)

さてさて本題の海の話。
今日は緩やかーに南よりの風。
午後後半は嬉しい北東の風。
この風がカラッと涼しげでとっても嬉しかったです。

そんな中、リサーチダイブにGO!!

気になる透明度は浅場は4m前後。
徐々に深度を下げていくと、徐々にクリア感が増していき、水深12~13mで透明度は8mからなんとか10m。
でも浅場の生温い水温に比べ、下はけっこう冷たく感じる潮でしたが、それでも23℃台はありました。

ヒエ~、冷たい(>_<)と感じ始めた頃、ビシッと三角形の平べった系登場。
ツバクロエイ
ツバクロエイです。
でもちっさ。

そしてあっちこっちで落ち着きのないスズメダイ系が多数。
スズメダイも卵を保護
岩肌に産みつけられた卵を頑張って保護しているスズメダイのおとっつぁん。

顕微鏡モードで撮ってみると・・・。
ナガサキスズメダイの卵
ちっさ。
拡大して見てみると目が確認できる卵もあります。

さらにナガサキスズメダイも。
ナガサキスズメダイの卵保護

西口、東口を問わず、入り口付近の浅場は相変わらずチャガラが群れ群れです。
チャガラは相変わらず群れ群れ

さぁそろそろおしまいというタイミングの西口、モク林。
西口のモク林
なんだここだけ、めっちゃキレイじゃん!!
ここ、絶対オススメです!!
でも海藻に絡まないようにご注意下さいね。

レアな生物はまだまだお預けのようですが、アオリイカの産卵ショーはじめ、生態観察がとっても面白い平沢ビーチです。

明日は南東のち西の風、晴天の予報です。
午後後半辺りにちょっと風力が強まりそうな感じですが、まぁ終日エリア内は問題ないでしょう。

平沢マリンセンターより朝倉でした。


【お知らせ】
7月より2ヶ月間、らららサンビーチが海水浴場としてて運営されることにより、昨年と同様にダイバー様の『駐車場』、そしてタンク置き場が少々変わります。
詳しくはコチラ

【西伊豆沼津市西浦のらららサンビーチ内『平沢マリンセンター』のホームページはこちら】
http://ushi-vip.ddo.jp/rarara-d/

【ガイド付きファンダイビングや体験ダイビングは『らららマリンスクール』へ】
http://www.seafront-numazu.com/

もうとにかく暑い!!
肌が焼けると言うよりは、「焦げる!!」というワードがピッタリ。

そんな中、今日は海水浴エリア売店のオープン準備。
夏の売店準備
汗がとにかく吹き出し、もうひたすらに暑い暑いの連発でしたが、こういった大工的作業は、ホント無心になれて意外に楽しい・・・、いやホント楽しいのであります。

それにしても、スタッフ・オオヤマン・・・黒っ!!

午前中は風はそよそよ、時々無風となり、海は穏やかでイイんですけど、そうなるともうすんごく暑い!!
午後から西よりの風が顕著に吹き始めてきましたが、エリア内は殆ど全く問題なし。

そして焦げた肌をクールダウンすべく、とりあえず午後に入ってきました。

いや~、気持ちイイ!!
下の方は微妙に冷たい潮が入ってきて、それがまだ気持ち良さ倍増!!
やっぱり夏は海ですね、まったく、ふむふむ・・・。

浅場と言うか表層付近は、やはり濁っていて、透明度5m前後。
でも下の棚に到達する頃には、ややヌケていて7~8mくらい。
さらに水深15m近くにもなれば、確実に10mは見えているといった透明感でした。

水温もギリギリなんとか22℃ラインではありましたが、もっと冷たく感じました。

でもアオリイカの産卵がしきりに行われている水深10m辺りは、生温さを感じるほど。
もちろん今日もとってもお盛んでした。
アオリイカの産卵は今日もまた絶好調

ダイビングの終盤、浅場に戻るとあらっ⁇ 随分キレイになっているではありませんか。
チャガラがこんなにキレイに映えておりました。
最後にチャガラに癒されて

さっ、そして明日の予報ですが、あらっ⁇ 確か雨マークがあったはずなのに終日曇りキープ。
この暑さを少し和らげてくれると思った雨マークにちょっと期待しちゃっておりましたが、明日も暑くなりそうです。
そして西よりの風がやや強めにふきそうな感じですが、エリア内には殆ど影響は及ばさないレベルでしょう。

平沢マリンセンターより朝倉でした。


【お知らせ】
7月より2ヶ月間、らららサンビーチが海水浴場としてて運営されることにより、昨年と同様にダイバー様の『駐車場』、そしてタンク置き場が少々変わります。
詳しくはコチラ

【西伊豆沼津市西浦のらららサンビーチ内『平沢マリンセンター』のホームページはこちら】
http://ushi-vip.ddo.jp/rarara-d/

【ガイド付きファンダイビングや体験ダイビングは『らららマリンスクール』へ】
http://www.seafront-numazu.com/

空梅雨の週末。
それはもう海日和以外のナニモノでもなく、ただひたすら暑く、固形物は喉を通りにくくなりつつあり、完全に真夏!! そして夏バテです。(>_<)

こんな日は海にジャボンと入りたい気持ち全開なのですが、なぜか日曜に日曜大工・・・。
日曜に日曜大工
とりあえず2つの木のテーブルが完成。
あともう1つと、木のイスも作らねば・・・です。

昨日は、入って出て入って出ての海三昧だったのに、今日は一転大工さん。
ホントにダイビングのお仕事って、幅が広く多彩でとってもステキです。

さてさて今日の海。
午前中はイイ凪加減でありましたが、午後になり予報が言う傾向通り、南西の風に吹かれ、沖合はややザブザブしてしまいましたが、エリア内はお約束のように問題なし。

そして気になるのが透明度。
午前中は上がってくるダイバーさんに透明度を訊くも、ベストなところで8mほど・・・。
しかし自分が入った午後後半、あらっ⁇ イイじゃんね。
なんかとっても水いいぞー
透明度13mくらいでしょうか。
青く広々とスッキリしていて、なんだかとっても気持ちが良いではありませんか!!

一方浅い方は5~7mくらい。
その辺りの水温はナマあたたかく、ちょっと下からのヌケているところは、キリッとした冷たさあり。
ダイブコンピューターでは19℃の表示。
透明度良く調子に乗って長居してしまい、ブルッと冷えてしまいました。

やはり午後から透明度が良くなる傾向は今も尚、継続中のようです。

そして今日の生物のお話。
今日もアオリイカの産卵で沸きましたが、自分はスルーし、今日は東側のボートエリアへ。
もちろん深場です。

最近高確率でゲットされているスミツキアカタチ。
スミツキアカタチ
巣穴の位置も変わらず、その名の通りそこに住みついているようです。
しかもけっこうサービス精神旺盛!!

さらに共生ハゼも面白くなっております。
このヒレナガハゼ。
小型サイズながら存在感バツグン!!
ヒレナガハゼのちっさいやつ

シゲハゼも多いです。
シゲハゼ
いつもは瞬殺ですのに、今日はなんかとっても寄らせてくれました。

さらに、なにこの黒いハゼ⁉ って思ったら、これもシゲハゼでした。
シゲハゼ婚姻色ver
キチッと婚姻色バージョン。
第2背ビレがキレイですね♡

そこは奥駿河の内湾ならではの生物層に加え、その層の厚さについつい熱くさせられます。
これらに加え、これから南方系も加われば、また今年も熱いフィッシュウォッチングが平沢でも楽しめるようになるでしょう。

明日もバッチリ晴れ、暑くなりそうです。
また午後から西よりの風になりそうですが、終日問題ないでしょう。

平沢マリンセンターより朝倉でした。


【お知らせ】
7月より2ヶ月間、らららサンビーチが海水浴場としてて運営されることにより、昨年と同様にダイバー様の『駐車場』、そしてタンク置き場が少々変わります。
詳しくはコチラ

【西伊豆沼津市西浦のらららサンビーチ内『平沢マリンセンター』のホームページはこちら】
http://ushi-vip.ddo.jp/rarara-d/

【ガイド付きファンダイビングや体験ダイビングは『らららマリンスクール』へ】
http://www.seafront-numazu.com/

今日も良い天気!!
さらに少々汗ばむくらいの陽気に恵まれ、まさにダイビング日和!!
そして作業日和!!

明日から天気は下り坂となるようですので、急いで本日突貫工事。
何の作業かというと、新しい器材洗い水槽の設置作業です。
器材洗い水槽設置作業

より「使いやすく」を考えると、たた水槽を置くだけにあらず・・・。
意外に苦労したのが、水道の配管系。
しかも多少のことではビクともしない頑丈さを追求すると、意外と時間と労力が掛かっちゃいました。

そして、完成。
新器材洗い水槽

以前のものよりも格段に大きい容量で、しかも2つ!!
以前は器材洗いに関してご迷惑をお掛けしていたと思いますが、これで随分それが解消されると思います。

ずっと気になっていたこの件、とりあえずスッキリしました。

さてさてそれでは海の話。

今日は終日海は穏やか。
透明度は昨日とほぼ同様の、透明度7~10m。
そして水温は、15~16℃。

日中は作業に追われ出来たかった、リサーチダイブ。
結局、今日はサンセット&ナイトになってしまいましたが、とりあえず1本入れました。

まずはコウイカの仲間、ヒメコウイカ?ボウズコウイカ?のラブラブシーン♡
ヒメコウイカ?のラブリーシーン
オスのメスへの求愛行動です。
なんてトリッキーな脚さばきなんでしょうかっ⁉ っていう感じの動きにしばらく見入ってしまいました。

そしてキザな笑みがイラッとするハリセンボン。
ハリセンボン
しかも流し目。

いや~、キレイ!!
ニシキハゼ
ニシキハゼ、たーくさん。
そうでなければ、間違いなくトップアイドルです。

さらにカエルアンコウ。
カエルアンコウ
日中は全く行方知れずのくせに、夜になるとピタッと定位置に出現。
背ビレに目印の浮きをくっつけたくなります。

ウミウシ、ウミウシと、ウミウシのオンパレードが続く平沢ビーチの海の中。
今日はウミウシ以外に注目してみました。

明日は北東のち南西の風、曇り時々雨の予報です。
西よりの風力は次第に強まりそうで、沖合は多少の風波が発生してしまうでしょう。
ビーチは全く問題ないでしょうけど・・・。

平沢マリンセンターより朝倉でした。


只今、ダイビングプロショップ様に限り、ダイビングを含むご視察来場を受付中です。
まだ利用したことがない、もしくはだいぶ前に利用したが再度視察したいというダイビングプロショップのスタッフの方々。
どうぞお気軽に視察にお越し下さい!!
まずはお電話を。TEL 055-942-2646


【西伊豆沼津市西浦のらららサンビーチ内『平沢マリンセンター』のホームページはこちら】
http://ushi-vip.ddo.jp/rarara-d/

【ガイド付きファンダイビングや体験ダイビングは『らららマリンスクール』へ】
http://www.seafront-numazu.com/



定番のパターン、1日2ダイブ。
その1ダイブ目の後の休憩時間もせっかくだから思いっきり楽しみましょう♪
・・・ということで、平沢ならばやっぱりコレ。休憩中にバドミントン
『バドミントン♪』

羽子板みたいに、お手つきしたら顔に落書きルール導入かっ⁉
墨汁と筆を用意しておきまーす。

こんにちは!!
朝倉です。

大工作業週間は今日でとりあえず終了。
3日間で、棚/8個、スノコ/2個をスタッフ・オオヤマンと作り上げました。

いや~それにしても大工仕事、病みつきになりそうな感じ。
やり出すと無心になれるというか・・・。
材料さえあれば、家だって建てちゃいたいくらいです。

でも次は器材の洗いの水槽だなぁ~。
水道の配管から考えないとですが、もう少し大きいのも必要ですから、暖かくなる前にはきちっと仕上げたいと思います。

そして海のお話・・・。

今日も終日穏やかなコンディションがキープされました。
気になる透明度ですが、水深には関係なくやや濁った層とクリアな層が不規則に隣合っており、総合すると7~13mくらい。
比較的ビーチの東側は良かったです。

ところですっかり忘れていましたが、春のアレはほぼ完全になくなったんだなぁ~という感じはあります。
浅場もこんなに青く・・・。
見どころの一つクロホシイシモチ

下の棚はやや濁りっぽい感じのところや、このようにクリアなところもありました。
透明度はまずまず

水温は変わらずの14℃台でした。

さらに気になるのが、キアンコウ。
もちろん今日もビシッと当たりました!!
キアンコウ今日も健在
今日お越しのショップさんチームは、ほぼパーフェクトにゲットできたようです。
うーん・・・平沢ビーチに定着してくれているんだなぁと、ほぼ感じられるようになってきました。

それでもキアンコウだけではモノ足りないでしょう。
小さなアイドル、ピカチューも定位置に数個体。
ピカチュー健在

キアンコウフィーバーの中、こういうのを見ると一瞬ドキッとします。
ヒラメ

スジコウイカのオスとメス。
スジコウイカのイチャイチャシーン
イチャイチャの最中だったようです♡

うわーっ、でかっ。
カミナリイカ
カミナリイカです。
コブシメも真っ青な存在感でした。

明日も天気はバッチリそう。
午後から西よりがちょっと吹きそうな感じですが、ビーチはまず問題はないでしょう。


只今、ダイビングプロショップ様に限り、ダイビングを含むご視察来場を受付中です。
まだ利用したことがない、もしくはだいぶ前に利用したが再度視察したいというダイビングプロショップのスタッフの方々。
どうぞお気軽に視察にお越し下さい!!
まずはお電話を。TEL 055-942-2646


【西伊豆沼津市西浦のらららサンビーチ内『平沢マリンセンター』のホームページはこちら】
http://ushi-vip.ddo.jp/rarara-d/

【ガイド付きファンダイビングや体験ダイビングは『らららマリンスクール』へ】
http://www.seafront-numazu.com/



大工作業週間2日目。

はやくもスタッフ・オオヤマン、見た目・・・職人と化しております。(笑)
もはや職人の様相

そしてとりあえず今日完成したアイテム・・・『お手荷物置き場』。
お手荷物置き場
残り2つは明日完成予定です。

そして海の話。

今日は終日東よりの風により、終日ビーチも沖合も穏やかコンディションがキープされました。
昨日より東よりの風がずっと吹き続いておりますが、これにより透明度に変化が生じないかなぁ~と・・・。

案の定、透明度は格段にアップ!!

浅場も・・・。
浅場ももちろんスッキリ

駆け上がりのゴロタ付近も・・・。
駆け上がりのクロホシイシモチの群れ
メジナの群れ

もちろん下の棚も・・・。
ケーソン
トサカがビッシリ

透明度にして、12~15m!!
ちなみに水温は14℃。
でも寒さを忘れさせてくれる、とびきりキレイな海となりました。
まさに激変!!

しかももう1つの超嬉しいご褒美もありました!!

キアンコウ出現。
キアンコウ出現

水深9m、浅めでしかもエントリー口からは近め。
その後に行かれたレストのナマタメ兄貴も、同じところでゲットできたそうです。
同じところで、しばらくじっとしてくれますように!!

あぁ明日も楽しみです!!

明日は北東のち南西の弱風、晴れのち曇りの予報です。
明日もビーチもボートも問題なさそうですよ。

平沢マリンセンターより朝倉でした。


只今、ダイビングプロショップ様に限り、ダイビングを含むご視察来場を受付中です。
まだ利用したことがない、もしくはだいぶ前に利用したが再度視察したいというダイビングプロショップのスタッフの方々。
どうぞお気軽に視察にお越し下さい!!
まずはお電話を。TEL 055-942-2646


【西伊豆沼津市西浦のらららサンビーチ内『平沢マリンセンター』のホームページはこちら】
http://ushi-vip.ddo.jp/rarara-d/

【ガイド付きファンダイビングや体験ダイビングは『らららマリンスクール』へ】
http://www.seafront-numazu.com/


↑このページのトップヘ